大人気!巨大魚量販店『角上魚類』に初訪問!

「角上魚類」というお魚屋さんご存知ですか?
私は残念なことに、今日まで知りませんでした。
旦那が職場の同僚の方から、日野市にある「角上魚類はとにかくオススメ!」
と紹介していただき、「そんなにオススメなら行かねばならぬ!」
ということで、早速行って参りました!
▼本日訪れたお店情報
開店10分後くらいなのに、すでに駐車場には車がいっぱい!
平日の開店直後にも関わらず、すでに駐車場には多くの車が停まっていました。
駐車場もとっても大きいんですよ!
それなのに、かなりの台数停まってます。
その光景に「どれだけ人気なの?」「そんなにすごいの?」と
はやる気持ちを抑えられなくなる我が夫婦。
店内は広く、とても清潔感が漂っていた!
清潔感漂う広い店内は新鮮な魚介類やお惣菜がところせましと陳列されていて
思わず「うわぁ~♡」と、声がこぼれてしまいそうになります…^^
新鮮でピカピカしている魚介類を見てると
『あれも欲しい!これも欲しい!』
となってしまう状況でした( ´艸`)
コストパフォーマンスの高さに驚愕!
新鮮さや鮮魚のサイズにも感動ものでしたが、
価格にもそれはそれは感動でした!
今回、一番のお目当てで買いにきたのがこちらの
銀鮭、カラス鰈、銀だらの西京漬け
このプラスチックの容器ですが、スーパーで焼きそばなどがドンっ!
と入っている容器より一回り大きいサイズです。
銀だらは爪楊枝横に3本並べたくらいの大きさでした!
お値段はというと、
銀鮭西京漬 | 270円(税込み) |
カラス鰈西京漬 | 320円(税込み) |
銀だら西京漬 | 420円(税込み) |
なんというお手頃価格・・・ありがたき幸せ♡
続いて思わず買ってしまったのが、
ホッケの開き
この鮮度・大きさ・安さに迷わず買ってしまった一品!
いや、ほんとに大きいし、新鮮^^
買わなきゃ損だ!
ホッケの開き | 180円(税込み) |
辛子明太子
次女が愛してやまない辛子明太子
これだけずっしりと沢山入って1000円!!
ありがたき幸せ♡
辛子明太子 | 1000円(税込み) |
かに玉グラタン・いか塩辛・角上海幸漬け
- カニ玉グラタン
- いか塩辛
- 角上海幸漬け
子供達が喜ぶ顔が浮かんでしまって思わず買ってしまった『カニ玉グラタン』
大人の手のひらサイズです!これで、ひとつ90円!!
角上海幸漬けは同僚の方オススメの一品とのことで購入。
ホタテ、いくら、うに、かずのこなどの海の幸満載。
うには美味しすぎて、一瞬でなくなりました^^
カニ玉グラタン(1つ) | 90円(税込み) |
いか塩辛 | 390円(税込み) |
角上海幸漬 | 630円(税込み) |
お寿司とお惣菜
- お寿司 旬盛り
- とろたく巻
- たこ唐揚げ
ランチにお寿司と角上魚類で人気というたこの唐揚げを買って帰りました。
さすがお魚屋さんの盛り合わせですよね!
スーパーのとはネタのグレードが比較にならない!
なのに、値段はスーパー価格?いやそれ以下でしょう。
たこの唐揚げは、ひとつひとつが大きくて柔らかくて絶品でした。
次回もリピート買い決定です^^
寿司 旬盛り | 880円(税込み) |
とろたく巻 | 270円(税込み) |
たこ唐揚げ(100gあたり) | 400円(税込み) |
角上魚類の店舗はこちら
私の住んでいる地域の近辺に店舗がなく、今まで存在を知ることが出来ていなかった『角上魚類』
ネットで調べると”お魚ワンダーランド”や”魚のアミューズメントパーク”なんてネーミングを付けている人もいるくらいの場所でした!
今回初めて訪れてみましたが、味良し!値段良し!スタッフの対応良し!の家計に優しい素敵なお店でした。
もしまだ行ったことがない方いらしたら、とってもオススメです♪
東京は「小平店」「赤羽店」「南千住店」「日野店」があります。※2021/07/07現在
-
前の記事
ドラゴン桜に魅了された姉妹。グッズ購入するために東京駅一番街のTBSストアへ行く。 2021.07.03
-
次の記事
エヌノーズの線虫がん検査を夫婦でやってみました! 2021.08.10