ラクマで厚さ3cm以上になる洋服を安く送る方法

ラクマで厚さ3cm以上になる洋服を安く送る方法

先日、衣替えをしたら、サイズアウトの子供服が大量に出てしまいました。

それらの洋服は親戚の子やお友達の子に着てもらったり、ラクマ経由でお譲りしたりしています。

ラクマ経由だと多少のお小遣い稼ぎにはなるのですが、結構手間ですよね(^^;

手数料と配送料を引くと、「え?これだけ?」と思うようなこともしばしば。

そんなラクマでの利益を少しでも増やせる方法を調べてみました!

厚さ3cmの壁。配送料を安くしたい!

子供服や本などをラクマに出品する際、手間の割りにお金にならないなぁ~と思うことが多々あります…

本の場合は、基本的にかんたんラクマパックのゆうパケット(180円※2021年11月1日に料金改定179円→180円)で送れるので、それなりにお小遣い稼ぎになります。

しかし子供服の場合、ゆうパケットやネコポスで定められている厚さ3cmの壁を超えてしまうものが結構あり、送料と手数料を引くと「とほほ…」となることが少なくないです。

Tシャツやブラウスのような薄手のものなら問題ないのですが、スウェットやニット・丈の長いパンツなどは頑張って空気を抜いてもほぼほぼアウト!

となると、3cm以上の厚みがあっても送れる別の配送方法で安いものを選ぶことになります。

A4サイズで3cmを超えるパーカーやトレーナーを送る場合の選択肢

私の場合は、娘たちのサイズアウトした洋服を出品することが多いため、今回は洋服のようなかさ張るけど重さはない商品の発送方法について備忘録を兼ねて記します^^

これからの時期に活躍しそうなこんな感じの裏起毛のジャケットや長袖のチュニック。

厚さ3cm以上の洋服

頑張って空気を抜いても生地が厚手だったり、生地の面積が大きいなどの理由で3cm以上になってしまうんですよね。

そうなると、ゆうパケットで送れなくなってしまうので配送料が一気に高くなり、薄利な結果に・・・( ;∀;)

ちなみに、写真のような衣類(130cm前後の秋冬に着る服)ですと、重さは260g~300gくらいでした。

子供服 130cm 長袖上着 重さ

(画像左) 裏起毛のジャケットの重さ (画像右) 長袖のチュニックの重さ

例えばこの裏起毛のジャケットをラクマで出品し配送するとなると、以下の配送方法になるかと思います。

※他にも方法がありましたら、是非教えてください^^

配送方法 費用 厚み 重さ
宅急便コンパクト(かんたんラクマパック) 530(全国一律)+箱代70円(税込) 5cm以内 制限なし
レターパックプラス 520(全国一律) 規定なし 4kg以内
定形外普通郵便の規格外料金 500g以内 510(全国一律) 規格外サイズ(※) 4kg以内

※規格外サイズ

定型外郵便のうち短辺が25cm以上、長辺34cm以上で長辺が60cm以内、縦横厚さの合計が90cm以内、重さ4㎏以内のものが定型外郵便物(規格外)
定型外郵便物の定形外郵便物の重量ごとの料金一覧

この表で見ると、定形外普通郵便の規格外料金が510円で一番安く送れることになります。

しかし、定形外郵便物は補償もないですし、荷物追跡もできないので、もしもの時に少々不安です。

となると、10円しか変わらないレターパックプラスを選択することになります。

ただ、ゆうパケットが180円で送れるのに対し、少し厚みが出ただけで340円も配送料が高くなるのはなんだかとっても悔しい気持ちになってしまうのです。

そこで、どうにか配送料を安くする方法がないか?

いろいろ調べた結果、配送相手によっては上記の表の価格より配送料を安くすることが可能ということが判明しました(^^)/

クロネコヤマトの割引サービスを活用する

恐らく知っている人は当たり前にそうしているのかもしれないですが、今回私は初めて知り、その方法で520円のレターパックプラスよりも115円安い405円で発送することができました!

クロネコヤマトの宅急便コンパクトの基本料金

クロネコヤマトの宅急便コンパクトの基本料金

(出品者が関東地方で購入者が中部地方の場合)

クロネコヤマト 宅急便コンパクト 料金

基本料金の総額は、箱代込で現金だと680円、キャッシュレス決済だと675円です。

これですと、レターパックプラスやかんたんラクマパックの宅急便コンパクトの方がお得なので、クロネコヤマトの宅急便コンパクトを利用するうま味はありません。

基本料金のままなら、レターパックプラスの方が155円・宅急便コンパクト(かんたんラクマパック)の方が145円安い

クロネコヤマトの割引サービス

クロネコヤマトには、様々な割引サービスがあります。

それを複数掛け合わせることによって、かなりコストの削減ができます。
ヤマト運輸のお得な割引サービス一覧

いくつかある割引サービスの中で、今回適用した割引サービスは下記の3つです。

  1. クロネコメンバーズ割
    クロネコメンバーズの方が利用できるヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーを利用することで適用
  2. 持込割
    ヤマト運輸直営店・コンビニ・取扱店へ直接荷物を持ち込むことで適用
  3. デジタル割
    アプリや送り状発行システムを使って、デジタルの送り状を作成して荷物を発送した場合に適用
割引サービスによる値引き額

3つの割引サービスの値引き額は以下になります。

適用サービス 割引額
クロネコメンバー割 料金から10%割引
持込割 -150円
デジタル割 -60円

各種の割引を適用すると

605円の10%引き=545円
545円-150円-60円=335円

これに資材の箱代を追加し、今回の配送料は【335円+70円=405円】となりました。

クロネコメンバーズは無料なのにお得がいっぱいなので、登録はしておくに越したことなし!

配送先の地域によって金額が変わるので注意が必要

今回の場合は、関東地方から中部地方への発送だったため、宅急便コンパクトの基本料金の最安値でした。

発送地域によっては、基本料金が高いためレターパックプラスやかんたんラクマパックの宅急便コンパクトの方が安い場合もありますので、配送先には注意が必要。

ヤマト運輸の割引サービスを利用した際の、配送先地域ごとの料金

関東から発送した場合の一覧

都道府県 基本料金 割引後の料金 箱代込
宮城、山形、福島、東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、福井 605円 335円 405円
青森、秋田、岩手、京都、滋賀、奈良、和歌山、大阪、兵庫 660円 384円 454円
岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、徳島、高知、愛媛 715円 434円 504円
北海道、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 825円 533円 603円

一番下の地域以外に送る場合、クロネコヤマトの割引サービスを利用した方が、レターパックプラスやかんたんラクマパックの宅急便コンパクトよりも安くなります

関東から送る場合、北海道、九州、沖縄以外の場所へはクロネコヤマトの割引サービスを利用した方が安くなる。

【ラクマ】A4サイズで3cmを超える軽いものの配送料まとめ

※自分調べ(発送先:関東)

  • 北海道、九州、沖縄以外はクロネコヤマトの割引サービスを利用し宅急便コンパクトで送るが最安値
  • 上記3地域に送る際は、定形外普通郵便の規格外料金510円が最安値
  • 定形外普通郵便は補償や荷物追跡がないので注意
  • 金額よりも匿名発送に重きを置く場合は、かんたんラクマパックの宅急便コンパクト530円が最安値

お住まいの地域や発送時に重点を置いていることなどによって利用サービスが変わってくると思うので、ご自身にあった配送方法の参考になれば幸いです^^